Blog

スポンサーリンク
TAKIBI
Blog

ズワイガニ、香箱ガニ

今シーズン3回目のズワイカニ11月後半から全く釣りに行けません。時化シケばっかりで小さな釣り船では絶対に海にはでれません。その代わりといっては何ですが、11月の前半に釣ったナメラバチメ(キジハタ、アコウ)をあげた友人からズワイガニと香箱(甲...
Blog

キジハタ、真鯛、ホウボウ

16 NOV. 2024 釣果11月16日の釣果です。場所は石川県羽咋郡志賀町の沖です。水深は15~80Mです。この日は北東の風と上り潮の方向が同じで流れ過ぎて午前中は釣れませんでした。午後になって風が無くなり、上り潮だけになってから釣れ出...
Blog

キジハタ、大漁

1 NOV.2024 釣果キジハタ(金沢ではなめらと言います)が大漁でした。場所は能登赤崎沖から関野鼻にかけての岩礁地帯です。水深は15mから80mの所でした。
Blog

キジハタ、真鯛

27 OCT. 2024 釣果能登赤崎沖から関野鼻にかけての岩礁地帯です。水深は15~100mくらいです。タイラバとジギングです。この辺りは釣舟が沢山出ていました。キジハタは金沢では【なめら】又は【なめらばちめ】といいます。一番大きいサイズ...
Blog

ほうぼう

18 OCT.2024 石川県羽咋市、滝町の沖38mでほうぼうが釣れました。タイラバ、60~80gでした。40cmが2匹、25cmが1匹でした。刺身で食べました。めっちゃ!美味いです。甘味があってしかもコリコリです。
Blog

マダイ、レンコダイ

12 OCT.2024 釣果この船でやっと真鯛が釣れました。サイズは50cmちょっとです。目方は測っていませんが見た目で1.3Kgでしょうか?久しぶりに綺麗な鯛を見ました。多分、メス?です。尾びれと胸びれが天然の鯛の特徴です。流れの早い所で...
Blog

内航不定期航路事業開始届出書

クルージングの届出書遊漁船で釣りをしないでクルージングを事業として行う場合の届出書です。クルージングのみ、例えばイルカウオッチング、花火を見る、海上でパーティー、走るだけ、等でお客さんからお金を貰う場合は以下の届出書を行い。許可を貰う必要が...
Blog

PB保険

プレジャーボート保険、無線局免許状10 JUN. 2024プレジャーボート保険の加入者証が届きました。10 JUN. 2024 無線局免許状、国際VHF
Blog

第18福久丸

第十八福久丸7JUN.2024 水揚げ
Blog

遊漁船業者登録が完了しました。

本日、県の水産課から遊漁船業者登録簿の登録通知書が送られてきました。
スポンサーリンク
TAKIBI