Blog

スポンサーリンク
TAKIBI
Blog

青ハタ、赤アマダイ、真鯛

2025 8 22 釣果羽咋市沖に真鯛が戻ってきました。6月の後半から石川県の沖にクラゲベトが回ってきて真鯛が釣れにくい状況が続いていましたが、22日はクラゲベトがほとんどない状態でした。22日の釣果は真鯛54cm,2.0Kg 40cm,1...
Blog

大真鯛 

2025 7 25 釣果石川県能登赤崎沖の岩礁地帯へキジハタ狙いで行ってきました。朝6時からの釣行でした。この日の潮は下り潮が緩く、風もほとんどない状態でした。キジハタはあまり釣れませんでした。前回と違い型が小さく20~30cmの物が7匹で...
Blog

ケンサキイカ 16パイ

2025 7 23 釣果石川県羽咋市千里浜沖33mでの釣果です。夜7時から12時までの釣果です。この日は上り潮でした。新月に近いこともありまあまあ釣れました。胴長35~38cmのものが7ハイイと30cm位のものが9ハイでした。(金沢では赤イ...
Blog

平目、1匹  キジハタ大漁

2025 7 13 釣果タイラバで大きな平目とキジハタ(金沢ではナメラバチメ)が釣れました。この日は魚の活性が非常に高く今までのキジハタ釣りの中で一番の釣果となりました。40cm、1kgごえのキジハタが約5匹、それ以下が15匹位です。平均で...
Blog

2025 7 2 釣果

赤イカ ケンサキイカ7月2日は午後4時頃からタイラバとケンサキイカ(金沢では赤イカ)の夜釣りに行ってきました。赤イカはシーズン始まったばかりです。水深は30m位です。夕暮れ時に胴長38cm位の大物がきました。夜中1時までやって6杯だけでした...
Blog

2025 6 28 釣果

クジラ、キジハタ、カサゴ先週から羽咋市沖、の海にクラゲベト(クラゲの死骸)が沢山、回ってきています。これが釣り糸に絡みついてガイドにも引っ掛かり詰まって釣りになりません。タオルで拭いても取れません。振り回すと、クラゲのとげ細胞が顔にかかり後...
Blog

2025 6 14 釣果

ノッコミ大鯛石川県羽咋市沖、水深55~65mでの釣果です。タイラバ80~100g真鯛75cm6kg位が1匹、65cm4Kg位が1匹、45cm1.8kg位が1匹、35cm1Kgが1匹、メッキ鯛(レンコ鯛)が1匹、でした。朝5時位から雨と南東の...
Blog

2025 6 8 釣果

ノッコミ真鯛、3匹石川県羽咋市沖、水深55~80mでの釣果です。真鯛、3匹1.2kg~1.8Kg メッキ鯛(レンコ鯛)5匹、青ハタ1匹、クロイカ(スルメイカ)1匹タイラバ、インチク、60~80gこの日は風が弱く船が流れて行かないので釣りをす...
Blog

2025 5 28 釣果

ノッコミ真鯛55~60cm,2.8~3.0Kgです。丸々と太ったメスの真鯛です。羽咋市滝港沖、水深78M,鯛ラバ120gこの鯛を釣った鯛ラバです。針が伸びています
Blog

2025 5 16 釣果

ノッコミ 真鯛羽咋市沖。55~60m、タイラバ、60gサイズは両方とも52Cm位です。目方は1.5Kg位です。真鯛は水深55~60m,レンコ鯛(金沢ではメッキ鯛)は70~80mでした。
スポンサーリンク
TAKIBI